アメリカ発ロボットの動向をキャッチ
アイロボット社の710ウォーリアのビデオが公開されている。これを見ると、かなり強力で、かつ多様なタスクを遂行できるのがわかる。
車の窓を破り、重いゴミ箱も運び、かなり急な階段も上って行く。驚いたことに、アームと2種のキャタピラーを利用してけっこう高い塀を乗り越え(00:58付近)、車内に潜む人間に発砲もする。軍事、警備用に特化されたロボットの姿がよくわかる。
製品のスペックはここ。上記の製品サイトには、別のビデオもあり。
TRIが360°のオープンハウス開催。天井からぶら下がるロボットも。 robonews.net/2020/09…
TRI流ソフト・グリッパーとは? robonews.net/2020/09…
アマゾン・ロボティクス社は、コロナ禍中どう開発を続けているか robonews.net/2020/09…
ロボット学者のヨーキー・マツオカ(松岡陽子)さん、パナソニックのフェローに。以前ロボニュースでやったインタビューがここにあります。 robonews.net/2014/09… robonewsnet.wordpres…
TRIが、ホームロボット研究のビデオを公開 robonews.net/2019/10… pic.twitter.com/LwUm…
copyright © robonews.net