アーカイブ: ボストン・ダイナミックス

グーグルがボストン・ダイナミックス社を買収!

いやはや驚きのニュース。グーグルがあのボストン・ダイナミックス社を買収したとのことだ。『ニューヨーク・タイムズ』が報じている

ボストン・ダイナミックス社は、重い荷物を載せて4本脚で歩くビッグ・ドッグでよく知られるロボット開発会社。来週のDARPAロボティクス・チャレンジにもヒューマノイド・ロボットのアトラスを提供する、アメリカのロボット業界の代表的存在だ。

続きを読む

走り回るロボット「ワイルドキャット」

10月初め、ボストン・ダイナミックス社のユーチューブに突然お目見えしたのが、このすごいロボット。「ワイルドキャット」という名前で、DARPA(国防高等研究計画局)のM3(最大可動性と操作性)プログラムの下で開発されたものという。

電力を搭載し、時速約25キロで走り回る。走り方もギャロップから飛び跳ねるまでといろいろ。走りながらカーブしたりもする。説明によると、「さまざまな地形の上を高速に走るロボット」として開発されてきたようだ。

『IEEEスペクトラム』は、1年ほど前にこのワイルドキャットが開発中であることを知ったとしている。同社の別のロボット、チータの時速45キロに比べるとワイルドキャットは鈍いが、これは搭載電源や歩調による制限なのか、今後調整の必要なまだ新しいロボットであるためなのかは不明という。

ビデオでは途中で転ぶところも出ているが、これだけ軽快に走れるとはあっぱれだ。

ペットマン、迷彩服を着る

4本足で歩く「ビッグドッグ」を始め、軍事用のちょっと怖いロボットを開発することで知られるボストン・ダイナミックス社のヒューマノイド・ロボット「ペットマン」が、やっと服を着たと話題になっている。

ペットマンは、歩くだけでなく、腕立て伏せをしたり階段を上ったりという動きがテストされてきたが、そもそも服を身につけることが目的だったようだ。というのも、ペットマンの主要な役割は化学兵器が使われた環境でどれだけ兵士の防護服が耐えるかをテストすることだからだ。

からだの動き、関節の曲げなどさまざまな身体の動きだけではなく、高い気温の中で汗をかいたりすることもシミュレートして、極限状態における人体の生理機能も再現するという。

そもそもペットマンは、国防総省の化学生物防衛プログラムの補助金を受けて進められている研究。そのため、化学物質が服を通して漏れてきた際にも、それを感知するらしい。服をテストするだけのために、これだけ高度なロボットを開発するという厳しい現実が伝わる。

ところで、ビッグドッグにもアーム(頭?)がついた模様。ビデオはここから。やっぱり怖い。


Copyright © robonews.net