アーカイブ: キックスターター

子供がプログラムできるロボットが、またひとつ

最近は、子供用のおもちゃロボットが増えた。単なるロボットのおもちゃではなく、子供が自分でプログラムして動かせるロボットだ。遊ぶうちに、プログラムや科学を理解するようになる、というアプローチらしい。

Robot - robotiki

続きを読む

『ロボビジネス2013』会議レポート<その1> ロボット起業したい?

先週10月23〜25日に、シリコンバレーのサンタ・クララで『ロボビジネス2013』会議が開かれた(EHパブリッシング主催)。同会議は今年で10回目を迎えた。

今回の会議は、初日のワークショップとその後2日間のセッションで構成されており、後者は事業開発、新市場と応用、実現技術、設計と開発の各テーマに分かれていた。その様子を数回に分けてお伝えしよう。

初日の「キックスタート・ワークショップ」は、ロボット企業の起業ワークショップである。どのようにロボットのアイデアを売れるビジネスにするのかを、経験者、ベンチャーキャピタル、そして最近増えているハードウェア起業のためのサポート会社、マーケティング関係者が話し合った。

左より、パワーズ氏(NREC)、カン氏(ダブル・ロボティクス社)、リノード氏(ロモーティブ社)

『ともかく最初は、いいロボットを作ること』のセッション。左より、パワーズ氏(NREC)、カン氏(ダブル・ロボティクス社)、リノード氏(ロモーティブ社)

続きを読む

バーテンダー・ロボット「バーテンドロ(Bartendro)」スタート

カテゴリー: ニュース, ロボット研究

プロジェクト実現のために一般の人々が資金を出すクラウドファンディングのサイト、キックスターターは、実験的ロボット誕生の場にもなっている。先頃ここでまたひとつ、バーテンダー・ロボットの開発プロジェクトが、予定額の1.5倍近い19万7464ドル(約1975万円)を集めた。

バーテンドロのプロトタイプ。中央が最新のもの(http://www.kickstarter.com/projects/partyrobotics/bartendro-a-cocktail-dispensing-robot?ref=liveより)

バーテンドロのプロトタイプ。中央が最新のもの(http://www.kickstarter.com/projects/partyrobotics/bartendro-a-cocktail-dispensing-robot?ref=liveより)

バーテンドロを利用すると、欲しいカクテルが正確な調合の下に10秒以内ででき上がるらしい。容積式ポンプには独自に開発したエレクトロニクスのボードを付け、それが厳密な量の飲料をくみ上げるモーターに接続されている。ボードのプロセサーには、Arduinoと同じものを使用しているという。

オープンソースのバーテンダー・ロボットとして、外部からの参加によって改良を加え、またドリンク・データベースも構築する予定だという。

バーテンドロを開発するのは、パーティー・ロボティクス社。共同創設者の2人は、アイロボット社で経験を積んだロボット開発者と、音楽メタデータのオープン百科事典ミュージックブレインズ創設者のソフトウェア・アーキテクト。センサーなどの部品が高いため、自分たちでCNCミリングマシーンを買ってしまったほどだという。

彼らのキックスターター・サイトを見ると、同様の技術を使ってパンケーキ・ロボット、ジュース・ロボット、水族館の栄養補給ロボット、ビールやワインの醸造、新しい食べ物の創造ロボットが考えられるとのこと。夢は大きい!


Copyright © robonews.net