カテゴリー: ロボット会社

サムソンが、ロボット・ラボを設立

『コリアン・タイムズ』によるとサムソン・エレクトロニクス社がロボット、ドローン、バーチャル・リアリティー、3Dプリンティングを扱う新しいラボを設置したという。

サムソンは、同社製品は5年以内にすべてインターネットにコネクトされると語っている(http://www.samsung.com/より)

サムソンは、同社製品は5年以内にすべてインターネットにコネクトされると語っている(http://www.samsung.com/より)

続きを読む

商用ドローン規制の草案が明らかに。アマゾンには痛手?

ドローン起業家が待っていた商用ドローン規制の草案が明らかになった。約10年がかりで作られたもの。アメリカ連邦航空局(FAA)がさる2月15日に明らかにした

草案は今後パブリック・コメントを受け付け、2年後をめどに実施されるものと見られている。

by Jamie McCaffrey (CC BY 2.0)

商用ドローン規制の草案は、これからパブリック・コメントを受け付ける(Jamie McCaffrey (CC BY 2.0))

草案の内容は以下だ: 続きを読む

ロボティクス・ビジネス・レビューが「ロボット産業を率いる世界の50社」を発表

『ロボティクス・ビジネス・レビュー』による「世界のロボット会社50社(RBR50)」が発表された。このリストは、毎年更新され、今年で4回目。

Robot - RBR50

続きを読む

コー・ロボットは、次の競争の舞台

人間の作業員に混じって仕事をするコー・ロボットは、産業ロボットの新たなカテゴリー。デンマークのユニバーサル・ロボッツ社、アメリカのリシンク・ロボティクス社、日本のカワダ・ロボティクス社など、この分野ではすでにいくつかの製品が知られている。

そこへ従来の産業ロボットのメーカーも次々に製品を投入するという。『シカゴ・トリビューン』が伝えている

続きを読む

ハードウェア起業家と愛好家のための新しいメディア『ブループリント』

シリコンバレーでは、ハードウェア製品への関心がどんどん高まっている。ロボットももちろんそのひとつだ。そんな中、『ブループリント』という新しいメディアが登場した。

Robot - blueprint

続きを読む

スペインからもモバイル・マニピュレーター登場

モバイル・マニピュレーターの市場が少しずつ賑やかになってきた。スペインのロボット開発会社パル・ロボティクス社が、「ティアゴ(Tiago)」を発表した。『IEEEスペクトラム』が伝えている

ティアゴには3種の組み合わせがある(http://www.pal-robotics.com/en/より)

ティアゴは、3クラスで発売(http://www.pal-robotics.com/en/より)

続きを読む

お掃除ロボットに攻撃されて、救援隊出動

韓国の女性が、昼寝中にお掃除ロボットに攻撃されるという災難に見舞われた。『ロボティクス・トレンド』が伝えている

ロボットの初めての攻撃か?? (http://www.roboticstrends.com/より)

ロボットによる初めての攻撃か?? (http://www.roboticstrends.com/より)

続きを読む

ボストン・ダイナミクス社から新顔登場。ひょっとして配達ロボット?

4本脚の恐ろしいロボット「ビッグドッグ」を開発したボストン・ダイナミクス社が、新しいロボット「スポット(Spot)」を発表した。『IEEEスペクトラム』が伝えている


続きを読む

セグウェイのディーン・ケーメンが創設した、全米のロボット・コンペ「ファースト」

今、アメリカで若い世代のロボットへの関心を盛り上げているのは、「ファースト(FIRST)」という非営利組織だ。ファーストは、セグウェイを発明したディーン・ケーメン氏が1989年に創設したもので、全米の子供たちが出場する科学関係のコンペティションを開催する。

そのケーメン氏について、『ギガオム』誌が記事を掲載している

全米から勝ち抜いてきたチームが競う決勝戦(http://www.usfirst.org/より)

全米から勝ち抜いてきたチームが競うファーストの決勝戦(http://www.usfirst.org/より)

続きを読む

フォックスコンは、ロボットで作業員を大幅に代替する計画

『ニューヨーク・タイムズ』はビデオ・ニュースで、中国のフォックスコン(鴻海科技集団)が作業員をロボットで大幅に代替する計画を伝えている

中国も急速に先進国型の生産へ(http://www.nytimes.com/より)

中国も急速に先進国型の生産へ(http://www.nytimes.com/より)

続きを読む


Copyright © robonews.net