ドローンのノーフライ・ゾーンが登録できるサイト登場
個人が、自宅回りをホビイストのドローンが飛ばないように登録できるサイトがある。『テッククランチ』が伝えている。
ちょうど1年ほど前、イギリスのテート・ギャラリーが開催していたコンペティション『IK賞』についてお伝えしたことがある。
うっかり忘れていたのだが、その後期待通りにテレプレゼンス・ロボットで夜の美術館を探索する「アフター・ダーク」が1等賞を受賞していた。最近の『ポピュラー・サイエンス』の記事が、その後を伝えている。
目の前でおいしい寿司を握ってくれるロボットは当分出てこないだろうが、すでに食べ物の分野には真剣なもの、ユーモラスなものを含めて、いろいろなロボットがいるようだ。『PCマガジン』がそんな12種類のロボットをスライドショーで紹介している。
調査会社のABIリサーチ社が、家庭用ロボット、庭用ロボットに関する市場調査を行っている。そのレポートが『Robotics, Automation and Intelligent Systems Market Research』調査のひとつとしてまとめられている。
その一部が公開されているのでご紹介しよう。
見ているだけでおもしろいこのビデオ。マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのパーソナル・ロボッツ・グループの学生、アダム・ウィトン氏が開発した「ジッパーボット(Zipperbot)」だ。
お掃除ロボットで世界的に有名なロボット会社になったアイロボット社が、次の製品として芝刈りロボットを予定しているらしい。『Xコノミー』が伝えている。
今、クラウド・ファンディングのインディー・ゴーゴーで、ユニークなロボット・プロジェクトが資金を集めている。アーム付きのテレプレゼンス・ロボットだ。『ロボハブ』でも紹介している。
『インダストリアル・ロボット』誌に掲載されているロドニー・ブルックス氏のインタビュー記事が、3月12日まで期間限定でダウンロードできる。
アイロボットを共同創設したコリン・アングルとの最初の研究プロジェクトや3Dセンシング技術への期待、研究者から起業家への転身、介護ロボットの重要性、これからのHRI(ヒューマン・ロボット・インタラクション)のあり方など、幅広い話題が楽しめる。
ぜひ読まれたい。リンクはここ。
Copyright © robonews.net