カテゴリー: サービス・ロボット

ボストン・ダイナミクス社から新顔登場。ひょっとして配達ロボット?

4本脚の恐ろしいロボット「ビッグドッグ」を開発したボストン・ダイナミクス社が、新しいロボット「スポット(Spot)」を発表した。『IEEEスペクトラム』が伝えている


続きを読む

フェッチ・ロボティクス社誕生。元アンバウンデッド・ロボティクス社のメンバーがコアに。

可愛いモバイル・マニピュレーターのUBR-1を発表しながら会社が閉鎖されたアンバウンデッド・ロボティクス社のメンバーが中心となって、新しいロボット会社が生まれた。フェッチ・ロボティクス社だ。

ウェブサイトには、まだロボットの姿は見えない。(http://fetchrobotics.com/より)

ウェブサイトには、まだロボットの姿は見えない。(http://fetchrobotics.com/より)

続きを読む

CES 2015ではどんなロボットが出現したか、のまとめ

1月初頭に開催された今年の「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES 2015)」では、数々のロボットが登場した、と聞く。ロボニュースは残念ながら行けなかったのだが、遅ればせながら、気になっていたそのロボットたちを探してみた。写真を中心にしてご紹介しよう。

続きを読む

米国ロボット工業会(RIA)の2015年ロボット予測

ロボット業界にとって、2015年はどんなトレンドを目にする年になるのだろうか。アメリカの業界団体、米国ロボット工業会(RIA)の『ロボティクス・オンライン』に記事が掲載されている

そこに挙げられている項目をご紹介しよう。

ボーイング社の工場では2台のロボットが共同作業をする(http://www.boeing.com/より)

ボーイング社の工場では2台のロボットが共同作業をする(http://www.boeing.com/より)

続きを読む

「ケア・オー・ボット4」登場。さあ、このロボットはどんなことをしてくれるのか

ドイツの研究所フラウンホーファーで開発されてきたケア・オー・ロボット(Care-O-bot)が、6年ぶりにアップデートされた。『ギズマグ』が伝えている


続きを読む

あなたに代わり、手書きで手紙を書いてくれるロボット

メールやメッセージでやりとりするこの時代、手紙を受け取ることがめっきり減り、何とも味気ない気分になっていた。ところが、こんなところへもすかさずロボット会社が登場したようだ。

続きを読む

中国は、日本を追い越して世界最大のロボット消費国に

『ザ・ロボット・レポート』によると、2014年の中国のロボット販売台数は前年度から40%増加して、5万台に達する見込みという。中国ロボット産業連盟(CRIA)の発表による。2013年は3万6860台だった。

CRIAでは、今後しばらくこの40%成長は続くと見ている。中国はすでに日本を追い越して最大のロボット消費国になり、世界のロボットの5分の1を買っているとしている。

レストラン、ショップ、いろいろなところにロボットが出てきた中国(http://www.thestar.com.my/)

レストラン、ショップ、いろいろなところにロボットが出てきた中国(http://www.thestar.com.my/より)

続きを読む

テクノロジー先進国のシンガポールでは、お年寄りの体操を指導するのもロボット

この写真は、シンガポールのあるデイケアセンターの風景。高齢者にとってからだを動かすことは大切な日課だが、ここでコーチを務めているのはロボットだ。地元新聞『ストレーツ・タイムズ』が伝えている

ロボット「シューアン」に合わせて体操するお年寄りたち(http://www.straitstimes.com/より)

ロボット「シューアン」に合わせて体操するお年寄りたち(http://www.straitstimes.com/より)

続きを読む

テレプレゼンスでパーソナル・アシスタントなAIロボット登場

今、キックスターターでキャンペーンを行っているロボットベース社の「パーソナル・ロボット」は、テレプレゼンスはもちろんのこと、家庭での用事や仕事を手伝ってくれるパーソナル・アシスタントにもなるという。『マッシャブル』が伝えている

続きを読む

2014年たまっていたイベント・レポートまとめ<その5>『ロボビジネス・ヨーロッパ』

今年たまってしまったイベント・レポートをまとめてお伝えするその第5回。5月末にデンマークで開かれた『ロボビジネス・ヨーロッパ』について簡単にご報告しよう。

ロボビジネス・ヨーロッパは、アメリカの東西海岸で毎年交替で開かれている同名の会議のヨーロッパ版。ブルー・オーシャン・ロボティクス社がプロデューサーになっている。

Robot - report5

続きを読む


Copyright © robonews.net