カテゴリー: ロボット研究

大人向けには、中東のロボット・コンテストが2つ

『IEEEスペクトラム』が、中東で計画されている2つのロボット・コンテストについて伝えている

続きを読む

プログラムを学習するための、美しいロボット・ガーデン

マサチューセッツ工科大学(MIT)コンピュータ科学および人工知能ラボ(CSAIL)機械エンジニアリング学部の研究者らが、分散アルゴリズムを学習できる美しいロボット・ガーデンを作った。


続きを読む

「仕立て屋ロボット」の仕事ぶり

見ているだけでおもしろいこのビデオ。マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのパーソナル・ロボッツ・グループの学生、アダム・ウィトン氏が開発した「ジッパーボット(Zipperbot)」だ。

続きを読む

ロドニー・ブルックス氏のインタビューが、期間限定でダウンロード可

インダストリアル・ロボット』誌に掲載されているロドニー・ブルックス氏のインタビュー記事が、3月12日まで期間限定でダウンロードできるRobot - r.brooks

アイロボットを共同創設したコリン・アングルとの最初の研究プロジェクトや3Dセンシング技術への期待、研究者から起業家への転身、介護ロボットの重要性、これからのHRI(ヒューマン・ロボット・インタラクション)のあり方など、幅広い話題が楽しめる。

ぜひ読まれたい。リンクはここ

 

 

1年間遊泳して、北極の氷河を観察する海中ロボット

ワシントン大学応用物理研究室が、地球温暖化による氷河の変化を観察するための海中ロボット「シーグライダー」を開発した。公共ラジオ局の『NPR』が伝えている

Robot - seaglider

シーグライダーを分解したところ。省エネ設計されている(http://www.apl.washington.edu/より)

 

続きを読む

ロボットを学ぶMOOC、もうひとつ

先だって、ロボットを勉強したい人々に向けたMOOCをご紹介したが、『ロボハブ』が間もなく始まるロボット入門のMOOCを取り上げている

Robot - intro_to_robotics

続きを読む

火消しロボットお目見え

米海軍研究事務所(ONR)では、5年ほど前から船上での火消しロボットの開発を行ってきた。このたび、その成果が公開された。『CNN』が伝えている

海軍研究事務所とバージニア工科大学が開発した、火消しロボット(http://www.navy.mil/local/onr/より)

海軍研究事務所とバージニア工科大学が開発した、火消しロボット(http://www.navy.mil/local/onr/より)

続きを読む

ペッパーと踊る人

このビデオはけっこう楽しませてくれる。音楽も動きも、ペッパーにうまく合っているではないか。


続きを読む

自閉症の診断と治療のために活躍するロボットの話

イギリスの『ガーディアン』が、子供の自閉症の診断と治療にロボットが役立てられていることをレポートしている。数種類のロボットが取り上げられている。

子供を怖がらせることなく、やりとりできるロボット、ジーノ(http://www.robokindrobots.com/より)

子供を怖がらせることなく、やりとりできるロボット、ジーノ(http://www.robokindrobots.com/より)

続きを読む

セグウェイのディーン・ケーメンが創設した、全米のロボット・コンペ「ファースト」

今、アメリカで若い世代のロボットへの関心を盛り上げているのは、「ファースト(FIRST)」という非営利組織だ。ファーストは、セグウェイを発明したディーン・ケーメン氏が1989年に創設したもので、全米の子供たちが出場する科学関係のコンペティションを開催する。

そのケーメン氏について、『ギガオム』誌が記事を掲載している

全米から勝ち抜いてきたチームが競う決勝戦(http://www.usfirst.org/より)

全米から勝ち抜いてきたチームが競うファーストの決勝戦(http://www.usfirst.org/より)

続きを読む


Copyright © robonews.net