カテゴリー: ロボット研究

クカ社のパンフレット『意外なところでロボットに会える11の場所』

クカ・ロボティクス社が、『意外なところでロボットに会える11の場所』というパンフレットを発行している。リンクはここ

ロボット利用が広がっていることが実感できるクカ社のパンフレット(http://www.kukaconnect.com/より)

ロボット利用が広がっていることが実感できるクカ社のパンフレット(http://www.kukaconnect.com/より)

続きを読む

注目のロボット関係者は、この人たち

アメリカもロボットが大流行しそうな気配。そんな中、『ビジネス・インサイダー』が今注目すべきロボット関係者15人を選んでいる

以下がその人選だ。

アンバウンデッド・ロボティクス社のオフィスで。立っているのが、CEOのメロニー・ワイズ。

アンバウンデッド・ロボティクス社のオフィスで。立っているのが、CEOのメロニー・ワイズ。

続きを読む

DARPAロボティクス・チャレンジ決勝戦の詳細

先日速報したDARPAロボティクス・チャレンジ(DRC)決勝戦について、さらに詳しくお伝えしよう。『IEEEスペクトラム』にも、記者会見の記録が掲載されているので、そちらも参考にされたい。

当初予定されていた今年末から来年6月5〜6日に決勝戦開催が延期されたのは、タスクを難しくしたことが理由。予選を通過したチームには、補助金が半年分上乗せされ、開発を長く続けられるようにしている。

http://www.theroboticschallenge.org/より(以下同)

DRC予選の模様(http://www.theroboticschallenge.org/より(以下同))

続きを読む

DARPAロボティクス・チャレンジ決勝戦は来年6月5〜6日に開催。しかしシャフトは撤退!

DARPAロボティクス・チャレンジ(DRC)決勝戦の日程と場所が、とうとう発表された。

開催は2015年6月5〜6日の2日間、場所はカリフォルニア州ポモナのフェアプレックスだ。しかし残念ながら、予選で1位を獲得した日本発のチーム、シャフトはDRCから抜けたようだ。

Robot - DRC_final

続きを読む

「ロボットによって職を奪われることはない」。マーク・アンドリーセン流未来の見方

ブラウザーを発明し、ネットスケープ・コミュニケーションを共同創設。そして現在はベンチャー・キャピタリストのマーク・アンドリーセンが、自身のブログで「ロボットによって人間の職業が喰い尽くされてしまうことはない」と語っている

ロボットが人間のすべての仕事を奪ってしまうことはないと言うマーク・アンドリーセン氏Photo:  Joi Ito (CC By 2.0)

ロボットがすべての仕事を奪ってしまうことはないと言うマーク・アンドリーセン氏   Photo: Joi Ito (CC By 2.0)

続きを読む

ヒッチハイクで大陸横断に挑むロボット?

カナダの東海岸ハリファックスから西海岸のヴィクトリアまで、ヒッチハイクを計画しているロボットがいるという。『アトランティック』が伝えている

こんなロボットが道路脇で手を挙げていたら、思わず乗せたくなる?(http://www.hitchbot.me/より)

こんなロボットが道路脇で手を挙げていたら、思わず乗せたくなる?(http://www.hitchbot.me/より)

続きを読む

ワールドカップ・キックオフに関するもう少し詳しいビデオ

『ロボハブ』が、ワールドカップキックオフについてのもう少し詳しい内容を伝えている

それによると、感触のフィードバックは足裏だけでなく、腕にも感じられるしくみがあったようだ。足裏は着地しているかどうかだけのフィードバックである一方で、腕へのフィードバックは足のどの部分が地についているかを感じられるもの。これによって、下半身が麻痺していてもバランスを崩さずに立つことを可能にした。これは、スイスのローザンヌ工科大学(LSRO EPFL)と スイス国立コンペテンスセンター・ロボティクス研究所(NCCR Robotics)の開発によるもの。

感触フィードバックを伝えるスリーブ

腕に感触フィードバックを伝えるスリーブ(http://robohub.org/より)

続きを読む

ワールドカップのテクノロジー図解

『IEEEスペクトラム』が、ワールドカップで用いられているテクノロジーを図解で説明している

Robot - world_cup_tech

 

キックオフで用いられた電池駆動水圧式のエクソスケルトンでは、足底にフィードバックが感じられるようになっていたこともわかる。

また、ゴールでは高速カメラが7台設置され、得点が正確にわかるようになっているようだ。画像処理では、ボールだけを最大5ミリの誤差内で三次元で捉え、得点した際には、審判が腕に付けたウェアラブルに振動と工学信号が送られるという。

ワールドカップ・キックオフのとても短いビデオ

ワールドカップが開幕したが、そのキックオフの非常に短いビデオがこれだ。
 

実際キックオフ自体も2秒間と、あっという間のできごとだったようだが、ロボット界にとっては快挙。『PCワールド』によると、エクソスケルトンを身につけてキックオフをしたのは29歳のフリアーノ・ピント氏。

先だって伝えたように、これは世界の150人の研究者が関わって実現した『ウォーク・アゲイン・プロジェクト』の達成だ。下半身が麻痺し、自分では歩けない人が、脳信号でエクソスケルトンを動かして歩行できるようにするのが目的だ。

プロジェクトの中心となったデューク大学神経工学センターのミゲル・ニコレリス教授も、自身のツイートで「やった!!!!」と叫んだ。たった2秒間だが、感動の瞬間。

いよいよ今週開幕。サッカー・ワールドカップのキックオフ続報

今週、ブラジルで開幕するサッカーのワールドカップでは、エクソスケルトンを着用したティーンエージャーがキックオフをすると以前お伝えした。下半身が麻痺しているが、脳信号によってエクソスケルトンを動かし最初のボールを蹴る。

この『ウォーク・アゲイン・プロジェクト』の詳報がいくつか伝えられている。

脳信号でエクソスケルトンを動かしてキックオフ(http://www.theverge.com/yori)

脳信号でエクソスケルトンを動かしてキックオフ(http://www.theverge.com/yori)

続きを読む


Copyright © robonews.net