ソフトなウェアラブル・スーツ研究に、DARPAが290万ドルを補助
エクソスケルトン(外骨格)への関心が高まっているが、DARPA(国防高等研究計画局)が、ハーバード大学の生物模倣型エンジニアリング研究のためのワイス・インスティテュートに290万ドルの補助金を供与することになった。『カーツワイルAI』が伝えている。
エクソスケルトン(外骨格)への関心が高まっているが、DARPA(国防高等研究計画局)が、ハーバード大学の生物模倣型エンジニアリング研究のためのワイス・インスティテュートに290万ドルの補助金を供与することになった。『カーツワイルAI』が伝えている。
動物のチータの走りを研究して作られたマサチューセッツ工科大学(MIT)生物模倣型ロボット研究室のロボット、チータが、新しいアルゴリズムによって、障害物も乗り越えて、草原を時速10マイル(約16キロ)で走ることを可能にした。MITニュースが伝えている。
アルデバラン社の人気ロボット、ナオ(Nao)がBMWを運転しているビデオが公開されている。『IEEEスペクトラム』が伝えている。
このビデオを見ると、ナオは難なくドライブをこなすだけでなく、バックアップをしたり、人にぶつからないように避けたりと、驚くべきドライビング・スキルを披露している。
イギリスのバーミンガム大学コンピュータ科学学部で、あらかじめプログラムされたのではないモノを認識し、それに合わせたつかみ方をするロボットが開発された。『ファイナンシャル・タイムズ』が伝えている。
最近、ちょくちょくディズニー関連でロボットの話題を目にする。ロボット技術がエンターテインメントに使われる、興味深い例だ。ここでまとめてみよう。ロボットで、近未来のスペクタクルはがらりと変わってしまうのかもしれない。
ハーバード大学のマイクロロボティクス・ラボで開発されたのは、平らな平面を自律的に折り畳んで4本脚になるオリガミ・ロボット。折り畳むだけでなく、そこからスタスタと立ち去ってしまう。『ニュー・サイエンティスト』が伝えている。下のビデオは8倍速。
カナダの東海岸から西海岸まで、6000キロの道のりをヒッチハイクしているロボット「ヒッチボット」については少し前にお伝えした。ハイウェイを走る人々の力を借りて大陸横断に挑戦中なのだが、もうすぐゴール達成という。カナダの『ナショナル・ポスト』紙が伝えている。
「世界で初めての家庭用ロボット」を謳うJibo(ジーボ)。あと10日を残すクラウド・ファンディングでは、3150人のサポーターがつき、目標額の15倍近い144万5500ドル(約1億4450万円)が集まっている。ユーザーとことばでやりとりし、ユーザーの生活を助けてくれるロボットが、499ドル(約5万円)で予約販売中だ(国外発送には50ドルを追加)。
その開発者であり、マサチューセッツ工科大学メディアラボで教壇に立ち、そして新しいマイジーボ社のCEOであるシンシア・ブラジル准教授にインタビューした。ジーボの開発の狙い、今後の計画について聞いた。その(1)から続く。
「世界で初めての家庭用ロボット」を謳うJibo(ジーボ)。あと10日を残すクラウド・ファンディングでは、3150人のサポーターがつき、目標額の15倍近い144万5500ドル(約1億4450万円)が集まっている。ユーザーとことばでやりとりし、ユーザーの生活を助けてくれるロボットが、499ドル(約5万円)で予約販売中だ(国外発送には50ドルを追加)。
その開発者であり、マサチューセッツ工科大学メディアラボで教壇に立ち、そして新しいマイジーボ社のCEOであるシンシア・ブラジル准教授にインタビューした。ジーボの開発の狙い、今後の計画について聞いた。
Copyright © robonews.net