サイバスロン、日本時間10月8日午後4時からライブ・ストリーミング
筋電信号を利用した義手や、機能的電気刺激(FES)を利用して稼働させるバイク・レースなど、人間とロボットの力を合体させて競うサイバスロンの第1回競技会が、スイス・チューリッヒでいよいよ開幕する。
筋電信号を利用した義手や、機能的電気刺激(FES)を利用して稼働させるバイク・レースなど、人間とロボットの力を合体させて競うサイバスロンの第1回競技会が、スイス・チューリッヒでいよいよ開幕する。
ROSの振興に努めてきたOpen Source Robotics Foundation (OSRF)が、トヨタの人工知能・ロボット・自走車の研究部門であるToyota Research Institute(TRI)との関係を深める。そのひとつが両者による営利企業、Open Source Robotics Corporation (OSRC) の設立だ。『IEEEスペクトラム』が伝えている。
脳信号を使ってロボットを動かす技術の開発は各地で行われているが、それがリハビリにも効果が出ることがわかったという。『MITテクノロジー・レビュー』が報告している。
お掃除ロボットのルンバで知られるアイロボットは、もともと軍事用ロボットを開発・製造してきたことで知られる。その軍事ロボット部門は今年2月プライベート・エクイティー会社のアーリングトン・キャピタル・パートナーズに売却し、ビジネス市場と消費者市場向け開発を続けるとしていた。
だが、『ザ・ロボット・レポート』によると、同社はビジネス向けロボットの開発も止めて、消費者市場に100%注力するとのことだ。
最近のスポーツ撮影技術には舌を巻くものがある。リオ・オリンピックを伝える映像も、これまでにない迫力だ。
その中で、水泳競技をプールの底から撮影するロボットが利用されていると、『CNN』が伝えている。
シリコンバレーの研究機関として知られるSRIが、リンゴの収穫を自動化するロボットを開発するアバンダント・ロボティクスをスピンアウトさせた。『テック・クランチ』が伝えている。
ペッパーの本格的アメリカ・デビューが近づいているらしい。
日本での一般販売から遅れること約1年。ペッパーの正式デビューは、シリコンバレーの中心地、パロアルトにあるIoT専門ショップB8taのようだ。同社のフェイスブック・ページにその告知がある。
Copyright © robonews.net