ロボティクスで知っておくべき25人の女性
『ロボハブ』が、世界で活躍する25人の女性ロボット関係者をリストアップしている。
軍事用偵察ドローンを開発するサイファイ・ワークス社が、とても小さいドローンを開発していると『IEEEスペクトラム』が伝えている。
『テクノロジー・レビュー』誌が、ロボット会社が少しずつ介護への関心を高めていることを伝えている。ロボットがより安全に、そして賢くなってきたことで、今後需要が増す高齢者層の市場が照準に入ってきたのだ。
『ロボビジネス2014』会議、最後のレポート。同会議は盛りだくさんで、すべてをお伝えすることはできないのだが、目についたものをかいつまんでレポートしたい。
まず、基調講演のひとつで登壇したNASAのジョンソン宇宙センターのロバート・アンブローズ氏は、同センターで開発中のロボット技術を解説した。その中には、かなり高低の激しい地表面もよじ登って行く12輪のロボティクス・ヴィークル、回転や水平移動を難なくこなすモデュラー・ロボティクス・ヴィークルの様子も公開された。いずれの車も前後の区別がないという。
アメリカにも上陸したエボラ。西アフリカでは、今なお広がるばかりだ。こうした伝染病をロボットでくい止められないのか。
それを話し合うために、ホワイトハウス内の科学およびテクノロジー政策室が、3大学を結んで連続ワークショップを行うという。『コンピュータ・ワールド』誌が伝えている。
今回の『ロボビジネス2014』展示場には、80社近いロボット関連会社が出展していた。目立ったのはヨーロッパからの参加。また、ロボット開発をサポートするテスト施設、設計・製造支援会社なども見られ、現在のロボット業界の幅広さが感じられた。
以下に会場で見かけたロボットをご紹介しよう。
去る10月15〜17日まで、ボストンで『ロボビジネス2014』会議が開催された。『ロボビジネス』は、ロボット技術を新しいビジネスに発展させることを目指して、関係企業や研究者、開発者らが集まる会議。毎年アメリカで開催される他、ヨーロッパでも開かれている。産業ロボットの次に、どんなロボットがやってくるのかをかいま見られる会議と言っていいだろう。
基調講演のひとつで壇上に立ったのは、アイロボット社共同創業者でCEOのコリン・アングル氏。同社のお掃除ロボットのルンバは、発売後12年間に世界中で25億ドル分を売り上げたという。同氏によると、ロボット掃除機の75%は同社製らしい。
ロボット会社が持つ3つの利点
「ロボット掃除機を発売している競合会社には、多くのリソースを持つ大企業もある。それでもアイロボットのルンバの機能が高いのはなぜか」。アングル氏はそう語って、ロボット会社ならではの利点を活かして製品開発をすることが重要だと強調した。
ウィロー・ガレージの創設者で、テレプレゼンス・ロボットのビームを開発するスータブル・テクノロジーズ社のCEOであるスコット・ハッサン氏の動向については、少し前にご報告した。メンロパークにスタートアップ村を計画し、土地を購入しているという話題だ。
先日、ロボニュースが歩いていると、スータブル・テクノロジーズ社が入居を予定しているらしい店舗スペースを見かけた。スタンフォード大学のお膝元のパロアルト目抜き通りのユニバーシティー・アベニュー沿いである。メンロパークの隣町だ。
ロシアで、一般消費者向けロボット開発を対象とするベンチャー・キャピタル、グリシン・ロボティクスを運営するディミトリ・グリシン氏が、『IEEEスペクトラム』のインタビューに応えて、ロボット・スタートアップへのアドバイスを与えている。ポイントは、もっと実践的、現実的にアプローチせよ、ということらしい。
グリシン氏のファンド規模は2500万ドル。すでにそのうちの600万ドルを8つのディールに投資した。その8社は以下だ:
Copyright © robonews.net