アーカイブ: robonewsnet

ヨーキー・マツオカ氏の新しいインタビュー、期間限定でダウンロード可

ロボニュースでもご紹介したロボット研究者で、現在はスマート・サーモスタット開発会社のネスト社のヨーキー・マツオカ氏が、業界誌の『インダストリアル・ロボット』でインタビューされている

その内容が『ロボティクス・ビジネス・レビュー』を介して、米時間12月20日まで公開、ダウンロード可能だ(Matsuoka/Pranskyというインクをクリックして、PDFダウンロード・ページへ)。

Robot - y.matsuoka

続きを読む

来年のCESには、ロボットも本格的に登場

毎年1月にラスベガスで開かれるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)。来年のCES(1月6〜9日)では、ロボット展示と半日のコンファレンスが開かれる予定だ。コンファレンスを主催する『ロボティクス・ビジネス・レビュー』が伝えている

Robot - CES

コンファレンスのテーマは、「消費者向けロボット」で家庭用ロボット、リハビリ用などのウェアラブル・ロボット、ロボットと社会の3つの議題で進行される予定だ。 続きを読む

「人間よりロボットの方がいい」。そう思う日がもうすぐやってくる?

『シンギュラリティー・ハブ』で、人間よりもロボットの方がいいと思う日がそのうちやってくると、ピーター・ディアマンディス氏が書いている

同氏は、最先端テクノロジーに関するセミナーを企業関係者向けに開催するシンギュラリティー・ユニバーシティーの主宰者の1人で、またコンテスト形式でテクノロジーの進歩を促進するXプライズ財団の会長兼CEOである。

 

客を売り場まで案内したり、製品情報を引き出してくれるオッシュボット。無駄なおしゃべりはなし(http://fellowrobots.com/より)

客を売り場まで案内したり、製品情報を引き出してくれるオッシュボット。無駄なおしゃべりはなし(http://fellowrobots.com/より)

続きを読む

マテリアル・ハンドリング・ロボット、2020年までの年平均成長率は10.1%

『ザ・ロボット・レポート』によると、マテリアル・ハンドリング・ロボットの2020年までの年平均成長率(CAGR)は10.1%となり、その市場規模は313億ドルに達するという。ウィンターグリーン・リサーチ社の調査を引用しての数字だ。

Robot - material_handling

続きを読む

ふたの耐久テストを行うロボット。5万回の動作を繰り返す

『ワイアード』が、アメリカの自動車部品メーカー、デルファイ社で耐久テストに導入されているロボットをビデオで紹介している。

延々と開閉を繰り返せるのも、ロボットならでは(www.wired.comより)

延々と開閉を繰り返せるのも、ロボットならでは(www.wired.comより)

続きを読む

飛行機の座席を買った、初めてのヒューマノイド・ロボット

ロサンゼルス国際空港からドイツに飛ぶルフトハンザ機に、初めてヒューマノイド・ロボットが乗り込んだという。『シカゴ・トリビューン』が伝えている

搭乗口は、「ロボットだ!」と叫ぶ人々やテレビの撮影クルーでごった返していたようだ。

車椅子に載せられて搭乗するアセナ。これからこんなロボットも乗客の1人になる?(http://www.dailymail.co.uk/より)

車椅子に載せられて搭乗するアセナ。これからこんなロボットも乗客の1人になる?(http://www.dailymail.co.uk/より)

続きを読む

ビール・ロボットも登場!

地元ビールを作るマイクロ・ブルワリーが話題になったが、それを超える自宅ビール製造のためのビール・ロボットが出て来た。そのうちのひとつ、ピコブリュー社のザイマティックについて『シアトル・タイムズ』が報じている

ビール・ロボットのザイマティックと、ピコブリューの創業者たち(www.seattletimes.comより)

ビール・ロボットのザイマティックと、ピコブリューの創業者たち(www.seattletimes.comより)

続きを読む

アメリカ海軍が、スパイ用マグロ・ロボットを開発中

敵地に泳いで行って水中スパイする。そんな魚型のロボットを海軍が開発している。『パイロットオンライン』が伝えている

クロマグロを模したロボット・フィッシュ(http://hamptonroads.com/より)

クロマグロを模したロボット・フィッシュ(http://hamptonroads.com/より)

続きを読む

ドローンは在庫管理にも使える

ドローンは今、ホビイストの領域を超えて産業での用途を求めているところ。警備、農業、撮影など明らかな利用方法以外に何に使えるのか、多くの人々が頭をひねっているところだ。

ドイツの研究機関フラウンホーファーがひとつの解を見つけたという。在庫管理だ。『IEEEスペクトラム』が伝えている

人間がやると手間のかかる在庫管理も、ドローンならば楽々?(http://www.fraunhofer.de/より)

人間がやると手間のかかる在庫管理も、ドローンならば楽々?(http://www.fraunhofer.de/より)

続きを読む

形状記憶する人工筋肉

カテゴリー: ニュース, ロボット研究

イギリスのケンブリッジ大学で、形状を記憶する人工筋肉が研究されている。『IEEEスペクトラム』が伝えている。研究を行っているのは、同大学素材科学と冶金学部の研究者ストヤン・スムコフ氏

S0, S1というあらかじめプログラムされた形状に戻るポリマーの研究(http://spectrum.ieee.org/より)

S0, S1というあらかじめプログラムされた形状に戻るポリマーの研究(http://spectrum.ieee.org/より)

続きを読む


Copyright © robonews.net