放射線濃度を計測する画像テクノロジー
イギリスのコンピュータ画像関連技術開発会社クレアテック社の技術が、福島原発建屋内の放射線濃度を計測するのに使われている。『ファイナンシャル・タイムズ』が報じている。
イギリスのコンピュータ画像関連技術開発会社クレアテック社の技術が、福島原発建屋内の放射線濃度を計測するのに使われている。『ファイナンシャル・タイムズ』が報じている。
以前ロボニュースでも紹介したことのあるエンパイアー・ロボティクス社のヴァーサボール(Versaball)。ジャミング転移という物理現象を利用して、モノをつかむロボット・ハンドだ。
NBCの人気の夜の番組『トゥナイト・ショー』にそのヴァーサボールが登場し、ホストのジミー・ファロンと球入れ競争をしているのが、下のビデオ。
ドイツの研究所フラウンホーファーで開発されてきたケア・オー・ロボット(Care-O-bot)が、6年ぶりにアップデートされた。『ギズマグ』が伝えている。
ジョージア工科大学で、人間のミュージシャンと一緒にジャム・セッションができるロボットが開発されている。『ワシントン・ポスト』が伝えている。
AI関係の映画がまたひとつ。イギリス映画の『エックス・マキナ』だ。
この映画で科学アドバイザーを務めた遺伝子学者のアダム・ルーサーフォード氏が、映画に登場するAIである女性ロボットの「アヴァ」にどれだけ真実みがあるかを、『テレグラフ』紙で論じている。
クラウド・ファンディングで5500人以上のサポーターから230万ドル近い寄付金を集めた家庭用ロボットのジーボが、ベンチャー・キャピタルから2530万ドルのシリーズAの投資を受けたという。『フォーブス』が伝えている。
「ロボットが人々の職を奪う」、「AIが人類を崩壊させる」と、最近は未来のテクノロジーに関わる危機論が高まっている。
その中でも声高にAI研究の危険性を指摘しているのが、意外なことにイーロン・マスク氏だ。テスラ・モーターズ社を創業し、民間宇宙技術会社のスペースX社も創設。そして、超高速移動手段のハイパーループを考案したトップ・テクノロジストが危機感を抱いているのだ
そのマスク氏が、人類の発展に貢献するAI研究のために1000万ドルを寄付するという。『ワイアード』が伝えている。
今年6月初頭にカリフォルニア州で開催されるDARPA(国防総省高等研究計画局)ロボティクス・チャレンジ(DRC)では、上位入賞者への賞金も変更された。DARPAが伝えている。
今年6月に決勝を控えたDARPA(国防総省先端研究計画局)ロボティクス・チャレンジ(DRC)。それに先立って、DARPAが支給するアトラスを利用して競技に臨むトラックBチームのために、そのアトラスがアップグレードされた。DRCのリリースが伝えている。また、『IEEEスペクトラム』も同ニュースを報じている。
Copyright © robonews.net